法人様でお使いのパソコンに関する障害復旧を支援する保守サービスです。
ご契約のお客様専用のコールセンターを設置し、速やかな復旧をサポートいたします。
- パソコンに詳しい人がいないのでトラブルがあった時にどう対処すればいいかわからない。
- インターネットにつながらない。
- エラーメッセージが出て印刷ができなくなった。
解決します!
「PC障害切り分け保守」がPCトラブルを解決します!
PC障害切り分け保守サービスのおすすめポイント
ご契約のお客様に対して3つのメニューで安心を提供します。
1.リモート管理ツール(iECT)による遠隔診断
・iECTとは、PCの正常性やパフォーマンス状態などのデータをネットワーク回線を用いて リアルタイム取得できるアプリケーションです。
・サービスを効果的に提供する目的でお客さまの同意のもとインストールさせて頂き、システム環境を確認します。
解決率80%、でお客様をサポートいたします。
2.窓口障害復旧
・パソコン、ネットワーク、インターネット接続、メール、プリンタや、Microsoft Office、ウイルス対策ソフト、周辺機器制御ソフトウェア(プリンタドライバやデバイスドライバ)に起因する障害について、障害原因の究明と障害箇所の特定を行い復旧を試みます。
※設置場所への訪問、OSの再インストールは対象外となります。
3.メーカーへの修理手配
・PCの障害がハードウエアに起因している場合は、修理手配を行います。
PC障害切り分け保守サービスのご利用イメージ

保守対象となるPC は以下になります。
1.クライアントPC
2.OSはWindows, Macメーカーサポート期間中のバージョン
3.PCはメーカー・既存/新品を問わず、他社購入品も可(自作PCはNG)
4.iECT※1がインストールできること
対応範囲
パソコン、ネットワーク、インターネット接続、メール、プリンタや、Microsoft Office、ウイルス対策ソフト、周辺機器制御ソフトウェア(プリンタドライバやデバイスドライバ)に起因する障害について、障害原因の究明と障害箇所の特定を行い復旧を試みます。
※設置場所への訪問、OSの再インストールは対象外となります。
設置場所訪問対応(有償)について
対応可能エリアは富山県内のみとなります。ご了承願います。
ご連絡の窓口は1ヶ所でOKです! 連絡窓口が一本化できるのでメーカーごとの問い合わせ先を探す必要がありません。専門スタッフがわかり易く丁寧にご説明いたします。カスタマーサポートセンターの判断により、遠隔診(iECT)※1による対応を行い、一次切り分けで復旧対応をします。
カスタマーサポートセンターで解決しない場合、お客様へご説明の上、キヤノンシステムアンドサポート※2のスタッフが現地を訪問し対応いたします。
ご契約されるPC台数によってご利用料金が変わります。金額等詳しいことは、弊社サービス営業担当者にご相談下さい。
※1 iECTとはPCの正常性やパフォーマンス状態などのデータをネットワーク回線を用いてリアルタイム取得できるアプリケーションです。
※2 『PC障害切り分け保守サービス』は、キヤノンシステムアンドサポートとの協業サービスです。